Doctor ドクター紹介

大谷裕子 ― Yuko Otani ― [ゆう動物病院 院長]

ドクターインタビュー

―開院からどのくらい経ちますか?

当院は平成3年に開院しましたので、もう30年になりますね。
私は桜新町で生まれ育ったので、地域に密着してご近所の皆さんのお役に立ちたいと思い、自宅のガレージの一角を改装して動物病院を開きました。 開院当初に来て下さっていたワンちゃん、猫ちゃんはもう亡くなっていますが、今でもその子たちの2代目、3代目が変わらず通ってきて下さっています。
ご家族ぐるみの長いお付合いで、ありがたいことですね。

―開院からのご苦労はありましたか?

最初は2人の息子たちも小さく、私一人で診療していたので大変でした。
お休みの日に息子と遠出をしようということで、夜、車で出発し、富士五湖まで遊びに行った時、いつも診ているワンちゃんの具合が悪くなったと飼い主さんから連絡が入りました。 結局、その足でとんぼ帰り。
今でもその時の息子の不満そうな顔を憶えています・・・。 今は代診の獣医師がおり、休みも取れる様になりました。
彼等には申し訳ないことをしたなと、今だに負い目を感じています。

―来院される動物たちや飼い主さんはどんな方が多いですか?

世田谷の方は犬、猫を可愛がっておられる方が非常に多く、特に駅周辺は地域猫と呼ばれる野良猫がたくさんいる地域で、毎日餌をあげている方や、道に倒れている野良猫をここまで連れて来られる方もいますね。 ここに来られる飼い主さまも、動物のことを心から考えている方が多いと思います。
皆さんちょっと心配事があると、すぐ連れて来て下さるので、それが病気の早期発見にも繋がっています。 動物たちは言葉が通じず、痛みの表現が飼い主さまにあまり理解されないものです。 食欲がなくて3日も食べてないという時は、かなり重症になっていることもあります。
病気を見落とすよりも、転ばぬ先の杖で、飼い主さまが早目に連れて来て下さるのは、獣医師の立場からも非常にありがたいです。

― 地域猫の避妊・去勢の状況はいかがですか?

世田谷区では野良猫はもちろん、飼猫にも助成金を出して避妊・去勢を推奨しています。 他の地域に比べて不妊手術の普及率も高く、ボランティアの方の活動もとても熱心で、町ぐるみで動物に愛情を注いでいる地域だと思います。

―獣医師になろうと思われたきっかけは?

昔から我が家では飼っている犬が絶えた事はなかったのですが、親の方針で「犬は1匹しか飼ってはいけない」と言われていました。 でも私としては何匹も飼いたくて、その辺から拾ってきては親に怒られての繰り返していました。 そのくらい犬好きなんです。
小学校に獣医師の娘さんがいらして、彼女の家に遊びに行くと犬がいっぱいいて、飼っていたのではなく入院犬だったと思うのですが、子供ですから「獣医さんの家は犬がいっぱいいていいな」と単純にうらやましく思っていました。 父が札幌に転勤になった時、一軒家を社宅として与えられるのですが、転勤族の皆さんは決まって犬を飼います。
でも東京に帰る時、犬を置いていくということが昔はあり、当時の札幌には、捨てられて傷ついた人間不信の犬達が10匹も20匹もいました。 私はなぜか犬達に好かれると云う特技がありまして(笑)、その子たちがぞろぞろ私の家までついて来るんです。 そして家の前には集団で犬が群がり、私がランドセルを置いて出て来るのをいつも待っているんですね。 素敵な毎日でした。
その後、私だけ進学の為、東京に戻ることになりましたが、休みに札幌に帰る度、あんなにいた犬達が処分されたり、捕獲されたりで、どんどんいなくなっていました。 「そんな犬達を助けたい!」。 そう思ったのが、獣医師になろうと思った最初のきっかけかも知れません。

―それから獣医師を目指すのは大変でしたか?

子どもの頃は獣医師になりたいと思っていましたが、進路を決める際は心理学もいいなとか思って迷っていました。 それが高校3年の夏休みの補修の日のこと。 校内に紛れ込んだ子犬を見つけたんです。
深い考えもなく教室の後ろに箱を置き、その子犬を取敢えず保護したんですが、翌日見たら犬の下半身が蛆虫に食い破られていて、瀕死の状態になっていました。 あわてて何軒もの動物病院に救援を求めたのですが、今から考えても、まず助からないケースだったのでしょう、どこもお断りでした。
そんな中、たった一人だけ学校まで来て下さった獣医の先生がいらっしゃいました。 その先生は丁寧に診察して下さった後、「この子は今まさに心臓が止まってしまうところだけど、よく僕を呼んでくれたね」とおっしゃって。 お金も取らずに帰っていかれました。
その先生の姿にもう感激しまして、「こういう獣医師になりたい!」と、迷いを断ち切り獣医学科に進む事に決めました。

― 東京農工大学農学部獣医学科での思い出をお聞かせ頂けますか?

入学する前は犬や猫など、小動物を助けたいと思って進学したものの、私の大学では当時、大動物と基礎が主流でした。 私も自然と牛や馬を専門にやりたいと思ったのですが、昔はまだまだ女性に対して門戸が開かれていなかったんです。
酪農家のおばちゃんからも「自分の牛は女の獣医には診て欲しくない」とはっきり言われる様な、まだまだ封建的な世界でした。 女性の獣医師は力を発揮しずらい時代でしたので、卒業後は企業の研究所に就職したんです。
そこで薬の安全性試験やラットの解剖等に明け暮れていました。 研究職は6年間続けました。 仕事はやりがいがあったのですが、当時は「女は結婚したら退職するのが当然」という風潮の中で、私は結婚と同時に妊娠していたんですね。 上司から「妊娠を隠していたなんて、君をかばうと僕の首が飛ぶから」と言われ、その時「そういえば私、本当は小動物がやりたかったんだ」と思い出しましてね。
退職し、子育て真っ最中に、もう一度母校の研究生に戻って勉強をし直し、自分の診療所を開院するに至ったんです。

― 子育てを経て、再度勉強で、大変ではありませんでしたか?

小動物診療という面では多少ブランクがあったこともあり、私としてはゆっくり開業できたらいいなと考えていたんです。
しかし母校で診療支援をされていた先輩が「自分が全面的にバックアップしてやるから、頑張って早く開業しなさい」と言って下さって。 一時期その先輩のカバン持ちの様な形で、往診等にもくっ付いて行かせてもらって、開業術から飼い主さんとの接し方、手術など、何から何まですべて教えて戴きました。
今でも動物高度医療センターと提携させて頂く形でお世話になっているのですが、本当に人格高潔な方で、心から尊敬しております。 「獣医という仕事は金が目的でやるものではなく、好きな事―動物たちの為になることを考えていたら、自然に生活が成り立つ素晴らしい仕事だ」と。
そのことを身を以って教えていただいたと思います。 この精神は開院後もずっと私の中に生きているものです。

― ベテランの域に達している現在、日々の診療のなかで、どんなことを感じておられますか?

動物の寿命が長くなったなと思います。 高齢化に伴って動物も人間と同じ様に様々な病気を発症しています。
しかし、人間の様に治療を強制することは、その子にとって非常に苦しいことだったり、飼い主さまの負担にもなります。 延命的な治療をすることが、ベストではない時もあるんですね。 動物は飼い主さまのもとで、ぬくぬくと暮らすのが一番幸せなんです。 私たちは動物と飼い主さまにとって何がベストの方法なのかを一緒考えていくことを重視しています。
私は病気になった動物たちが苦しむことなく、毎日を過ごして欲しい。 だからもし、入院することが苦しいのであれば、飼い主さまに家で点滴をする方法を教えるなど、できる限りのサポートをしていきたいと思っています。
動物だって病院で死ぬより、最期の時間を飼い主さまと一緒に過ごしたいはず。
それに動物病院に来ることなく自宅で治療ができれば、飼い主さまの経済的負担も軽くなります。 愛情の深さはありますが、それで飼い主さまの経済が破綻してもいけません。
そういった費用的なことも考えながら寄り添った診療をお届けしたいと考えています。

― 今後目指すことはありますか?

長いこと獣医師として動物たちと接してきましたが、今後も変わらず動物と飼い主さまに優しくありたいと思っています。 動物と飼い主さま双方に一番いい方法を一緒に考えながら、それをサポートできる存在であり続けたいですね。
また、世田谷での活動以外にも、夫が那須で貸別荘を営んでいるので、毎回遊びに行くと、ご近所の方の犬や猫を往診を頼まれるんです。 昔は那須には余り動物病院がなく、フィラリア予防やワクチン接種をするだけでも是非来て欲しいという方がたくさんいらっしゃいました。 飼い主さま達とはもう長いお付合いですので、動物病院のスタッフと一緒に回って、お話しをしたり、動物達と遊んだり。
とても楽しい恒例行事となっています。 その貸別荘はもちろんペット宿泊OKですので、患者さん達にも良くご利用いただいております。
これは夢ですが、隠居後は那須で別荘の管理をしながら犬にまみれて暮らしたいと思っています。

Overview医院概要

医院名
ゆう動物病院
院長
大谷裕子
住所
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻4-6-14
アクセス
田園都市線桜新町駅西口から徒歩約4分世田谷線上町駅から徒歩約15分
TEL

03-3428-2847

サービス内容
  • 小動物診療
  • トリミング
  • ペットホテル・一時預かり相談
  • しつけ相談
  • 当日対応 OK
  • 送迎あり
  • 里子・里親紹介
  • 空気清浄機
  • 往診対応あり
  • 入院設備あり
  • マイクロチップ取扱
設備
超音波診断装置 / デジタルX線装置 / 生化学検査機器 / 心電図モニター / 吸入麻酔器 / 電気メス / 滅菌器
獣医師
3人
スタッフ
VT 2名 / トリマー 1名
クレジットカード
利用可
ペット保険対応
アニコム/アイペット 窓口清算